活動報告・ニュース

2025年大阪・関西万博「食と暮らしの未来ウィーク」にて、サステナブルレストラン推進WTがステージを実施!

2025年5月10日

ニュース

イベント

農林水産省 フードテック官民協議会 サステナブルレストラン推進ワーキングチーム(WT)は、2025年大阪・関西万博にて開催される「食と暮らしの未来ウィーク」において、未来の持続可能な食をテーマにしたステージイベントを実施いたします。

このステージは、「FOOD TO THE FUTURE SUSTAINABILITY – 食の選択がつくる持続可能な未来」をテーマに、次世代のサステナブルな食の姿を、シェフ・スタートアップ・専門家の対話やプレゼンテーション、試食を通じて紹介するものです。

■ ステージ開催概要

日 時: 2025年6月9日(月) 13:30~18:30
場 所: 大阪・夢洲 EXPOメッセ内 イベントホール(未来をつなぐエリア内)
テーマ: FOOD TO THE FUTURE SUSTAINABILITY – 食の選択がつくる持続可能な未来
主 催: 農林水産省(フードテック官民協議会)

■ プログラム(予定)

本ステージでは、持続可能な食の実践者であるシェフやフードテックスタートアップが登壇し、以下のようなテーマを中心にトークやミニプレゼンを展開予定です。

  • プラントベース×食の未来①・②(13:30〜 / 15:30〜)
  • サステナブルシーフードの新潮流①・②(14:30〜 / 16:30〜)
  • 総括(17:30~)

■ 出演予定者(一部・敬称略)

  • 杉浦仁志氏(日本サステイナブル・レストラン協会 プロジェクトアドバイザーシェフ)
  • 東 義和 氏(株式会社TWO 代表取締役)
  • 田中佑樹シェフ(伊勢すえよし)
  • 円城寺涼(ベンナーズ株式会社 取締役)
  • 上田まり子シェフ(株式会社Food Marico代表取締役)
  • 寄玉 昌宏氏(株式会社NINZIA代表取締役)
  • 岩澤正和シェフ(Pizzeria gtalia da filippoオーナーシェフ)
  • 友廣裕一氏(シーベジタブル共同代表)
  • 村上真理子氏(農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 新事業・食品産業政策課 新事業・国際グループ 課長補佐(新事業創出班))
  • 北垣 卓(クオンクロップ株式会社) 
  • 下田屋毅(一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会)

私たちの“食”が未来にどうつながっていくのか―
シェフや技術者たちがつくる「サステナブルレストランのこれから」を、ぜひ大阪関西万博の会場でご体感ください!